今年も何だか分からない間に1年が終わろうとしています。
今年の「ライフセーバー」期間も終わったようなのでご報告させていただきます。
毎年9月の終わり〜10月一杯位かな。
我家周辺にはカマキリが彷徨っています。
彷徨っているのが道路や自宅の敷地内の場合は近所の原っぱに移動してもらっています。
仕方がないのかもしれないけど、車や人に踏みつぶされてしまったカマキリの跡が少なくない地域なのです。
そもそも、道路には獲物もいないし卵を産み付ける場所も無い。
ただただ彷徨っているだけなんじゃないかな?
そんな理由でペシャンコにされちゃうのは幸せなカマ生では無いと思うのです。
なので毎年、目が合ったカマキリを捕獲〜放流しています。
多分、10月だけで15〜20匹位は捕獲していると思います。
ちなみに自宅敷地のカマキリも捕獲するのは卵を産まれると大変なことになるからです。
また、卵を産む前にはウォーキングデッドさながらの凄まじい光景が繰り広げられるのです....
今年は妻が目撃し、大騒ぎした割にチョコチョコ観察していたようで、ハリがねが出てきたと言っていました。
鉄腕ダッシュでも登場していた、カマキリに寄生するハリガネムシです。
この辺は自分で調べてみてください。
自然界の摂理と不思議が詰まっています。
年々、自然も減ってきているので数も比例して減ってきているのは申し訳ない限りです。
【ブログの最新記事】